会社の昼休み、あなたはランチ、どうしていますか?
外食?コンビニ?スーパーがあったらラッキーですよね!
外食だったら、1食1000円くらいかかっちゃうことなんてザラにありますから、1食500円で済めば相当安いと言えますよね。
コンビニでも、お弁当とお茶を買えばもう500円なんてすぐ超えちゃいます。
運よくスーパーが近くにあれば、コンビニよりは安くお惣菜を手に入れられますし、250円~300円程度の激安弁当が手に入るかもしれません。
ランチ代に1日1000円って、1ヶ月20日勤務として2万円。
コンビニで500円以内に収めたとしても月額1万円。
結構痛い出費だったりしませんか?
奥さんが工夫を重ねた節約愛妻弁当を持たせてくれるウラヤマ~~~な方はいいかも知れませんけど、わびしい独り身だとどうしても、自炊とか手作り弁当なんて安くつくって分かっていても敷居が高いんですよね~・・・
手間がかかりすぎて続かないのです><
ただでさえ余裕が無いのに、朝起きてお弁当を作るだなんてクレイジーっすよ!
ってか、夕べの残り物を詰めればすぐ出来るわよ~~~なんて、冗談はよし子さんっすよ!みんながみんな毎日残り物が出るような夕食ばっかり食べているわけじゃないんだからね!!
そこで、当サイト管理人のしーちゃんが主婦仲間や独身貴族の知り合いに徹底インタビューしてかき集めた、朝面倒くさくない、安く済んで豪華に見える節約弁当のアイデアを根こそぎご紹介します!!
夕食の残りを使いまわすことばかり考えない
先に言っておきますけど、手作りのお弁当って、長く作り続けるから節約になるんです。
3日でギブアップしたんじゃ意味ないし、大赤字で終わってしまいます。
だから、負担になり過ぎない範囲で長く作り続けられるように柔軟な発想が不可欠。
そーもーそーもー「夕食のおかずの残りを翌日のお弁当に~~~」ってのは、毎日手料理を作った方が安くつく家庭もちのセリフなのだよ!
翌日のお弁当のおかずにも使いまわせそうなメニューって、作ると結構面倒くさいし、一人暮らしなら案外高くつくんです。
月見うどんとおひたしで晩御飯を済ませれば200円程度で済むものを、明日の弁当を気にするなら唐揚げなり焼き魚なり作らなきゃいけなくなるし、ご飯も炊かなきゃいけないでしょ?非効率&不経済は挫折の元ですからね~~。
だから、普段のお弁当にはそれ用のおかずを用意しておき、明日のお弁当に使いまわせそうなおかずをたまたま作ったのならラッキー、くらいに考えるのがミソ。
もちろん、手間がかからず安く済むお弁当用のおかずもたっぷりご紹介しますYO。
冷凍に向くおかずをお弁当用にストックしておく
節約弁当を長く作り続けるコツは、お弁当のためだけに朝からバタバタと調理をしないこと。
ウィンナーや卵焼きをわざわざ焼こうとするだけでも10分15分かかっちゃう。
忙しい朝なのに、その時間と手間は痛すぎます。
だから、朝は電子レンジで解凍すればOK!ってくらい、料理をしなくてもよい状態にしておくってワケ。
例えば、ハンバーグや鮭の塩焼きなんかは冷凍で1ヶ月程度保存できる、なかなか優れたおかずです。
コツは、焼いて火を通したものを冷凍すること。
朝、忙しいのにわざわざ解凍したり焼いたりするのは面倒くさくて挫折するので、最初から焼いちゃいます。
実はこの方が、おいしさを長くキープすることが出来るのです。
こういったお弁当のおかずは、1週間~2週間単位で考えるのが大事です。
ですから、鮭の切り身を買うにしても、1切れしかない割高なパックではなく、お徳用ファミリーサイズの4切れも5切れも入ったやつを買っちゃってOK!!
ハンバーグ用のミンチだって、ファミリー向けのジャンボパック500グラム入りとかを買ってしまいましょう。
買って帰ったらさっそく調理。
鮭は普通に焼いてから、焼きあがったものを包丁で3つくらいに切ります。
1切れ3日分の計算ですな。ま、その日の夕食に1切れ食べちゃってもOKですしね。
切った鮭は冷ましてから保存容器に入れて冷凍庫へGO。
1切れずつラップで包んでタッパーで保存するとより長くおいしさを保てます(取り出す時にラップを外すのが面倒ですけど)
ハンバーグもせっかくのジャンボパックですし、夕食分に普通サイズのものも作るけど、残りは一口サイズに整形して焼いちゃいましょう。
焼きあがったら鮭同様に冷まして保存容器に入れ冷凍します。
例えば、鮭切り身4切れ入り1パックが380円として、4切れを3分割して弁当12食分のストックおかずを作ったとすると1食あたり約31円となります。
冷凍食品やスーパーのお惣菜に比べるとかなり安くつきますね。
このように、鳥のから揚げ、ひじきの煮付け、きんぴらごぼう、切り干し大根、ゆでブロッコリー、いんげんの胡麻和えなど、作り置きして一口サイズに冷凍すれば、あとは取り出して詰めるだけの時短節約弁当になります。
そういったおかずたちの中から、肉か魚を1品、緑のおかず(ゆで野菜など)1品、ひじきやきんぴらなど茶色のおかず1品あたりをチョイスすれば立派なお弁当の出来上がり♪
明日のお弁当のことを考えて今日の夕食を作るのではなく、お弁当のストックおかずの残りを夕食にするつもりでいれば、
「ストックおかずは十分あるから今夜はうどんで済ませちゃお♪」
「焼き魚のストックが乏しいからついでに今日は焼き魚で行こう」
「あぁ、疲れた。もう動けない・・・夕食はストックおかずで済ませよう」
みたいに、かなり柔軟に献立を組み立てることが出来ます。
究極の豪華節約弁当○○ごはんでさらにコストダウン
1食あたり100円もかからないウルトラ節約料理でありながら、ムダに豪華に見える究極の弁当を、あなたはご存知だろうか。。。
・・・その弁当は。。。ズバリそぼろご飯!!
そぼろの茶色といり卵の黄色がまるでバイカラーのじゅうたんを広げたように広がる、あのそぼろご飯。
適当にゆでブロッコリーでもぶっ刺しておけば彩りも完璧☆
ご飯の上に、作り置きしたそぼろといり卵をかけるだけの超絶簡単料理にして、かかるコストは数十円という、反則的にすばらしいメニュー、それがそぼろご飯!!
ひき肉を調味料(砂糖としょうゆ)とともに炒めただけのそぼろ。
卵をかき混ぜながら炒めただけのいり卵。
きっと小学生でも作れてしまうレベルの手軽さと、中身のほとんどがご飯なだけあってムダに腹持ちのよい経済性。
かつ、誰に聞いても「そぼろご飯なんてさすが凝ってるわね~」と言われることはあっても「何?そぼろご飯ってアンタお金無いの?」などと言われたことはない確かなブランド力。
そう。そぼろご飯は節約ランチの究極形態といっても過言では無いのです(キリッ
お弁当箱、いくつ持ってる?
これまた目からうろこの手間なし節約お弁当テクニックなんですけどね。
お弁当箱、いくつ持っていますか?
って、フツー1個か2個っすよね~~~www
ノンノンノン・・・5個、用意してください。
ちゃんと、電子レンジOKで冷凍しても大丈夫なヤツを、月曜から金曜の分まで全部で5個用意します。
その発想はなかった・・・_| ̄|○
で、先にご飯を5個分全部詰めて冷凍しちゃうんだそうです。
朝、1個取り出してレンジへ→その間に冷凍おかずストックを取り出す→詰める→完成
お弁当が2分で出来る超時短テクニックなのです。
ちなみに、ご飯とおかずが別々の入れ物になっているタイプのお弁当箱なら、ご飯はご飯で冷凍し、おかずはおかずで詰めた状態で冷凍できるのでさらに時短も可能だとか。
とはいえ、冷静に考えて、一人暮らしなのにお弁当箱が5個も入る冷凍庫があるのか!?と思ってしまったしーちゃんなのでした。
でも、確かに、朝バタバタと料理をするのは挫折の元ってのはむっちゃ納得!
だから、横着できるところはしっかり横着をして、賢く長く節約弁当を続けたいですね!